アクチュアリーの転職について、日系大手から転職した外資系正会員が語ろう。

business
スポンサーリンク

高年収で知られる資格、アクチュアリー
転職してみよう、どこが高いのか?やはり外資系?準会員ではどう?

前回の記事に引きつづき、
アクチュアリー正会員の方からのインタビューをもとに、 アクチュアリー転職の実態について赤裸々にまとめようと思います。

スポンサーリンク

アクチュアリーの年収は会社しだい

一般には高年収と言われますが、残念ながら、どこでも高収入というわけではなく、会社次第なのです。

新卒で入ったら、数年は給料大したこと無いです。
下手すりゃ、上がりません。

そんな中、あなたは勤勉に勉強をつづけ、試験に順調に合格したとします。

準会員になり、正会員も見えてきた、そんなとき。
あなたはこう思うでしょう。

どれくらいの年収が転職のバロメータなのか?

この資格と年収に対する答えの一つは、、

正会員で年収1,000万以下は低い

です。
これまた身も蓋も無くてスミマセン。

アクチュアリーは、しつこいですがサラリーマンです。
給料高い会社で出世できなければ、年収は上がりません。
また、給料が低い会社で頑張って出世しても、やっぱり給料はそこまで上がりません。

https://nishii-showten.com/business/salary/

実例を見てみましょう。

スポンサーリンク

国内系(保険)会社の場合

とある会社の給与テーブル(再掲)です;

  • 3年目:600万
  • 6年目:800万
  • 12年目:1000万-1200万
  • 試験がんばって、入社5年目で正会員になれたら、どうしますか??

    上記テーブルだと、6年目に800万が見込めそうです。
    会社の職場にも馴染んできて、部下も持ち始め、業務の中心的役割として部長などとも対等に接する機会が増えてきた、そんなタイミングを想像してください。

    もったいないですよね、この職場を離れるの。

    一方、正会員で1,000万以下は低いと。

    自分の市場価格は、資格あるから、もっと高いはずなんだ。あそこに内定すれば、年収プラス200万は硬そうだ。

    2次試験の試験対策で努力しましたよね、その回収はどうしますか?
    https://nishii-showten.com/business/2018-actuary-exam-advance-life/

    社内のベンチマークを

    正会員だから管理職待遇、なんて特例は外資にしかありません(たぶん)。
    あの人は何年目で、役職はストレートで、このままなら部長、役員候補だろうか?

      その人は、幾らもらってる?
      自分は、そこへ行けるだろうか?
      ライバルは何人?

    後は、仕事環境を考えてみる。

      慣れてきたけど、決算の度に休日出勤
      ゴールデンウイークの予定も立てられない
      ペーパーレスの時代に逆行した紙文化
      なんでもかんでも電卓チェック
      新人は真面目で有能
      アイツらはライバルか

    自分の職場環境、給料にちょっとでも??と感じたら、動いてみることを勧めます。

    キャリアの棚卸しだと思って、登録だけでもしてみましょう。
    あとは、エージェントがいろいろとお世話してくれます。世の中、会社も職場もたくさんあるのです。

    アクチュアリーは、だいたい常に求人があります。
    一般の方に比べて、間違いなく恵まれてます。

    正会員が見えてきたら転職?いかに情報収集するか?
    https://nishii-showten.com/business/2018-actuary-agent/
    スポンサーリンク

    転職して年収1,000万に乗せよう

    はじめての転職は、自力でやりきるのはキツイです。
    エージェントにあれこれ相談しましょう。

    喜んで相談に乗ってくれますよ、本当に。

    最初の一歩さえ踏み出せれば、後はなんとかなります。
    ちょっとくらい断られても、ご心配なく。
    転職活動している間にアンテナが高くなり、新たな求人がひょっこり出てきます。
    これは本当に不思議なものです、動けば動くほど、良い求人が舞い込んで来たりします。

    転職する際の退職にはポイントがあります。苦労話含めてご注意;
    https://nishii-showten.com/business/2018-actuary-change-1/

    エージェントは、いろいろありますが、アクチュアリーの転職は相当特殊なので気を付けて下さい。
    そこらの転職とはワケが違いますし、ヨコのつながりもあります。

    狭い業界なのです。

    しっかり相談して、エージェントも選ぶことをおすすめします。

    五社くらいは会ってみることを勧めます。
    そして、ちょっとだけ専門的な質問をしてみましょう。

    今年の試験の話、
    人事の話、
    保険商品の話、

    ただの人材転がし屋に捕まると、内定が遠のきますし、力を持ったエージェントの方が交渉もしやすくなります。

    信用を持っているエージェントから転職活動を。

    https://www.vrp-p.jp

    試験勉強、頑張ったのです、高い給料もらって良いのです。
    正会員なら1本行けます。
    むしろ、行くべきなのです。

    米系外資のスタンスが変わってなければ、行けます。
    いつでも、スペシャリストには門戸が開いてます。

    遠慮はいりません、気が向いたら、レッツ転職!

    ※ご本人の希望により、法人名は匿名とさせていただきました。

    アクチュアリーの年収に関する記事はこちら

    アクチュアリーの年収について、実態を正会員が語ろう。

    スポンサーリンク

    アクチュアリー1次試験科目別合格体験記

    過去の経験を書いてみましたので読んでみてください。
    過去の記憶ですが、何かの役に立てると思います。転職にも有利になりますし、頑張りましょう。

  • 生保数理合格・初めての合格!
  • 数学・年金ダブル合格編
  • KKT(会計経済投資理論)合格・損保数理不合格体験記
  • 損保数理合格して準会員達成!
  • 2次試験編;

    https://nishii-showten.com/business/2018-actuary-exam-advance-life/

    baron
    baron
    それではこのへんで。
    かんたんプロフィールへ
    お読みいただきありがとうございました。 「いいね!」お願いします
    最新情報をお届けします。
    スポンサーリンク
    business
    baronをフォローする
    四季のブログ/丹志井商店

    コメント

    1. […] ※転職に関する詳細記事は、別途記載です。 […]