
かんたんプロフィールへ
元メガバンク勤務の、著名大家さんの記事を引用します。
元はこちら;
以下、全文引用
※一部、内容変えずに改行入れたりしてます。
スルガ銀行で借りている方へ
あの有名不動産サイトが掌を返したように、今、不動産投資市場の潮目は一気に変わっています。
特にかぼちゃの馬車オーナーの方は生きた心地がしないでしょう。わたしもこれまでたくさん失敗しました。
だからお気持ちの一端は分かります。
かぼちゃ以外のオーナーの方も、「明日は我が身」と身構えてる方も多いのではないでしょうか。
正常な感覚です。
だからこそ、早め早めの行動が大切です。
これまでの銀行員時代からの経験上、失敗する人は「逃げ足の遅い人」です。
家族から反対された人、
家族に黙ってやった人。
そんな人もたくさんいるでしょう。
今さら損切りして、家族に説明するなんてできない。
そんな理由で逃げられない人もいるでしょう。
返済に困ったらどうするか
だけど、自分の努力でどうにもならないと判断したら、なりふり構わず、プライドなんか気にせず
「助けてくれ!!」
と周りに叫んでください。
謙虚に頭を下げて必死になれば、助けてくれる人は必ずいます。
高属性のあなたのそのプライドが一番良くない。
そんな属性は60になったらみんな無くなります。
だから、早く逃げてください。
このまま遠く離れた地方の古い物件を、自分でコントロールできますか?
本当に儲かってますか?
立ち退き交渉できますか?
5年後いくらで売れますか?
スルガがこうなって誰が買ってくれますか?
おそらく丸三年在任した森金融庁長官の任期が切れる6月末以降、この銀行に金融庁監査が入る可能性大と予想してます。
かぼちゃの件が更に社会問題化すれば、もっと早まるかもしれない。
その時ガラが起きます。
ここでは詳しく書きませんが、この銀行の現場の融資実態はまるでデタラメ。
「銀行」じゃありません。
とにかく、周りの信頼する仲間、業者さんに相談してください。
私は何の免許も持たない一投資家です。
何のお役にも立てません。
だけど心だけは皆さんに寄り添いたいと思っています。大切な人を守りましょう。
絶望の涙を嬉し涙に変えてください。
鬼は外、福は内。
******* 以上、引用ここまでです ********
その後、2018/9/7のレポートです;

2018/2/3節分のエントリを引用しました。
以前から、警鐘を鳴らしていた、ベテラン大家さんです。
しかも銀行出身。。。
内部事情をご存じなのでしょう。
Twitterから世間の声を拾ってみる
やはりこの急展開には、森金融庁長官の顧客保護に向けた強い意志があって
その背景には森長官がべた褒めしていた、スルガ銀行とかぼちゃの馬車問題から世間の目を背けたいという
うわやめろなにをするあqw せdfrtgyふじこl p— ケビン松永 (@Canary_Kun) February 2, 2018
実は評判良かった…?
スルガ銀行のビジネスモデルは金融庁の森長官がべた褒めしてましたよね
「かぼちゃの馬車」で暴利を貪るスルガ銀行の闇https://t.co/veRCwHre4X
— ののわ (@nonowa_keizai) January 28, 2018
検査が入るか?
スルガ銀行の投資用不動産購入資金の融資、審査も貸付額もおかしい。やばい。これは査察いれなきゃでしょ。。スルガ銀行今年前半に消えるんじゃ笑
— うちゃか (@sayakaiurani) February 6, 2018
他行はどうなるか…
SBJ「スルガ銀行がやられたようだな…」
静岡「ククク…やつは不動産投資四天王のなかでも最強…」
オリックス「…」
SBJ&静岡&オリックス「…どうしよう?」— araichuu (@araichuu) February 5, 2018
今後も続報を記事にしようと思います。
☆
その後の展開はこちらです。
法人スキーム問題はこちら。
不動産、魑魅魍魎ですね。

サイトマップへ
コメント