函館へ行ってきました。
夜景が有名ですが、今回訪れたのは湯の川の旅館とジンギスカン「テムジン」とグルメ回転寿司「函太郎」。
函館は、美味しい。
函太郎は、美味しい。
湯の川にある、大黒屋旅館へ
#函館 pic.twitter.com/tbNoKpHmp7
— 丹志井路星 (@nishiishowten) March 3, 2018
素泊まり4,000円程度、ちょい熱めの温泉。
硫黄が効いているのか、ちょっととろみのあるお湯。
部屋は旅館ぽさ抜群。
— 丹志井路星 (@nishiishowten) March 3, 2018
温泉は天国ですねw
— 丹志井路星 (@nishiishowten) March 4, 2018
☆
泊まりの夜、雪の積もる道を徒歩で10分ほど、
湯の川 ジンギスカンテムジンへ
炭火の上にある、ドーム型のスリット入りジンギスカン鍋。
本格派です。
— 丹志井路星 (@nishiishowten) March 3, 2018
テレビで紹介されたことがあるようで、ボリュームたっぷりメニューがありました。
すかさず注文!
— 丹志井路星 (@nishiishowten) March 3, 2018
実際はこちら。
— 丹志井路星 (@nishiishowten) March 3, 2018
通称ガングロと呼ばれる羊の品種がありまして、サフォークとも呼ばれます。
ガングロ、マトン、上ロース、ラムロール。
他にはラムチョップやラムのタン、ソーセージなど、一通りありました。
ここのタレは自家製のようです、やはりちょっとだけ甘味があって、個性があります。
札幌のしまだやと同様の傾向ですね。
全体的に肉の質が良かったように思います。
ラムのもつうまみがありつつ、ちょっとラムくさい個性もあり、ボリュームもなかなか。
1人5000円程度かかりましたが、なかなか良い店でした。
☆
旅館への帰り道、
— 丹志井路星 (@nishiishowten) March 3, 2018
コンビニにうず高くできた雪の山。
2018年の冬は近年に比べて異常なほどの積雪だったようです。
地元の方も困惑していたよう。
☆
次の日、
グルメ回転寿司、函太郎へ
函太郎 pic.twitter.com/mpI7efsuMA
— 丹志井路星 (@nishiishowten) March 4, 2018
ここは都内にも出店している”グルメ”回転寿司。
回転してますが、お客ほとんどは回ってるものを取らずに、板前さんにオーダーしてます。
オーダーしても、回転しているものをとっても同じ値段。
混み具合にもよりますが、やはり都度注文する方が美味しいですね。
あと函太郎の良いところは、サイドメニューが美味しい点。
日替わりの椀物は北海道の味覚を感じさせるものばかり。
めずらしい”ごっこ汁”
— 丹志井路星 (@nishiishowten) March 4, 2018
和名はホテイウオ。
首都圏じゃほとんど出回らない(たぶん)、北国ならではの料理。
醤油ベースで、ノリとか豆腐を少し追加して、あとは細かく切ったごっことその卵をふんだんに。
実家以外で食べられるのはうれしい限り。
好きなのが活たこ
江戸前の仕事では、一度火を入れて甘みを引き出しますが、生のタコもなかなかオツです。
— 丹志井路星 (@nishiishowten) March 4, 2018
レモンが添えられるので、レモン醤油や塩レモンでさっぱりといただくのがおすすめですね。
定番、サーモン。
— 丹志井路星 (@nishiishowten) March 4, 2018
生サーモン、とろサーモン、炙りサーモン、いろいろ。
これは最初から1貫3個セットになってますね。
サーモン食べ比べセット。
— 丹志井路星 (@nishiishowten) March 4, 2018
今回の珍しいネタはこちら。
生ホタテ(殻付き)
— 丹志井路星 (@nishiishowten) March 4, 2018
釧路から仕入れたホタテを、注文受けてから捌きます。
ベロを焼き、新鮮なヒモを握りと刺身で。
メインはもちろん貝柱。
これで350円くらいでした、これはなかなか。
1人5皿位も食べれば結構な量です。
一皿あたりはそこまで安くないですが、寿司通でもないので、自分としてはこれくらいのバランスがちょうどよいですね。
いつ来ても、何か発見や新ネタがある函太郎。
ごちそうさまでした。
☆
函館は実家への中継地点なので、年に数回は訪れます。
最近は取り壊しやら空きテナントが目立ってきて、観光でも苦戦してそうなのがちょっと心配です。
美味しいものがたくさんあるので、楽しもうと思います。
・北海道ツーリングメモ;函館湯の川大黒屋旅館へ
・函館公園は穴場の遊園地・動物園です
・ルートイングランティア函館五稜郭1泊メモ
・ビチビチに活きたイカ刺しをいただこう
・大門横丁で楽しいはしご酒
・大門に近いパコ函館宿泊メモ
・テムジンと函太郎で函館を満喫

かんたんプロフィールへ
コメント
[…] 普段、北海道に行ったときに食べる回る鮨屋で満足なのですが、ここはとてもよかった。 ネタの仕入れがよいので、外れがない印象。 […]
[…] (日本語ページ) […]
[…] (日本語ページ) […]
[…] 函館 […]
[…] 函館 湯河原-TheRyokanTokyo 熱海-airbnb 浅草-airbnb 鹿児島 名古屋 鎌倉 餅つき […]
[…] Cherry Blossoms@Atami(熱海) , 熱海へ桜を Eno-shima walking@Sho-nan , 江の島散歩@湘南 函館 , 鹿児島 , 名古屋 , 餅つき 大阪 熱海-airbnb , […]
[…] 普段、北海道に行ったときに食べる回る鮨屋で満足なのですが、ここはとてもよかった。 ネタの仕入れがよい […]