
丹志井商店へようこそ!
東京ドームといえば安室奈美恵ちゃんがライブでつかったりXjapanが3daysやったりしますが、読売巨人軍のホームなんですよね。
バルコニー席にいくチャンスをいただいたので、東京ドーム野球観戦をメモしました。簡単な動画もあります~
東京ドームへのアクセス
最寄り駅はJR中央線の水道橋駅。
そこから徒歩10分くらいでしょうか。
東京ドームホテルを横目に、ずんずん進みましょう。
いつか泊まるぞ東京ドームホテル!
横にはラクーアと遊園地の東京ドームシティがありますね。
ラクーアにも行ってのんびりしたいです。
実はこの時、台風直撃の日だったのでちょっと不安でした。
ドームの中は快適!

バルコニー席で試合観戦
頂き物のチケットだったのですが、なんとバルコニー席。ちょっとだけ奥まった席になってます。
傾斜もきつくなくて快適に観戦できます。
試合開始~
短い動画です:
東京ドームミニグルメ
野球観戦といえば、ビールの売り子さんが作ってくれる生ビールが楽しみですよね。
野球よりもこっち目当ての人もいるようで、、、
なんですが、ここのバルコニー席は、営業が禁止されているようで、売り子さんがまったく来ませんでした。
ゆっくり観戦できるのがバルコニーの良いところですが、売り子さんがいないのはちょっと寂しい感じもしますね、、、
ビールは売店で買いました。おつまみも欠かせないので、枝豆をセットでw
あとは小腹がすいてカツサンドも。
見た目以上にやわらかく、ボリュームもなかなかです。
いずれも数百円で買えました。
ありがたいことに、お会計はスイカ・クレジットカードに対応してます。
ちなみにビールは売り子さんから買うと通常800円のようですが、バルコニー席の売店は100円安く、700円でした。
東京ドームのHPより;

試合中にはいくつかエンタメがありました。
チアリーダーによるパフォーマンスも良かったですが、バク転パフォーマンスが一番でしたね。
ビュッフェも選べたようですが、そこまでお腹すいてなかったので今回は見送り。
子連れファミリーの方が使ってました。

感想
バルコニー席、快適でとても良いです。
あとはサッカーでなく、野球なのも良かったと思います。
つねづねスポーツ観戦にはちょっと苦手意識あったのですが、幸い野球は以下の点でとても見やすいんです:
恥ずかしながら、サッカーのオフサイドとか未だにわかりません、、、。


こーぷくんかぁ~
コメント