
baron
丹志井商店へようこそ!
かんたんプロフィールへ
かんたんプロフィールへ
体験工房「和楽(わらく)」2回目の訪問
2018年の夏、初めて訪問したのがこのとき。
親子三人で簪(かんざし)を作りました。

京都でかんざし作り体験! 竹との格闘60分
京都観光といえば、寺院・仏閣巡りや街並みを散策するのも良いですよね。 今回、初めての京都旅行ですが、和雑貨の体験教室でかんざしを作りました。 2人でも4人でも行ける、伝統工芸に触れる一時間。
ホテルから15分の道のり
てくてく歩いてやっと到着。


今回は「耳かき」「イヤリング」作成
「耳かき」の詳細
竹を選ぶ

作り方のレクチャー


竹を曲げる


竹を磨く





完成


「イヤリング」の詳細
好きなデザインを選ぼう












完成!

体験工房和楽 アクセス
このとき宿泊した「京都センチュリーホテル」からは徒歩15分ほど。
まあ全然歩ける範囲ですね。
京都駅からでも徒歩圏内と考えて大丈夫です。
↓京都センチュリーホテル宿泊記

京都センチュリーホテル宿泊メモ 3度目の京都旅行
2018年に初めて訪れた京都。 その魅力に取り付かれた我が家、娘ちゃんの所用にあわせて弾丸1泊旅行を決行。 駅近くホテル「京都センチュリー」宿泊記です。 2019年初の京都は冬、どれだけ寒いのか体感してこようと思います。
和楽 2回目の感想
おまけ 帰り道で見つけたお菓子屋
帰り道の途中、見つけた店で和菓子を買いました。
和菓子と言っても、おはぎとかお団子です。
ふらりと和菓子

おはぎ、桜餅、糸切り団子、わらび餅。


ホテルで舌鼓

「あんこ沢山いれときましたからね~」
「甘ずぎないからあんこだけでもいけますよ」
というコメント通りの美味しさです。
あんこたっぷり過ぎて、次の日の朝にもいただきました。
ここはまた買いたいですね。


旅行記事/お花見記事のサイトマップです。1分くらいで眺めて見てください;
https://nishii-showten.com/trip-note/trip/
https://nishii-showten.com/trip-note/cherry-site-map/
飲食店記事もまとめてます。旅に美味しいご飯は欠かせませんよね↓
![]()
https://nishii-showten.com/trip-note/trip/
https://nishii-showten.com/trip-note/cherry-site-map/
飲食店記事もまとめてます。旅に美味しいご飯は欠かせませんよね↓

ページが見つかりません。 - 四季のブログ/丹志井商店
楽しく生きる。

baron
それではこのへんで。
サイトマップへ
サイトマップへ
コメント