
baron
丹志井商店へようこそ!
かんたんプロフィールへ
かんたんプロフィールへ
みなとみらいでもシンボルマーク的なランドマークタワー。
その中に構える「ロイヤルパークホテル」。
ひょんなことから、格安で最上階「Theトップ」に宿泊できることになりました。
おそらく最初で最後のレポートになると思います、Theトップの部屋を徹底レポート。
ザ・トップは何がすごい?
その名の通り、最上階に位置するフロアです。
地上67階、みなとみらいを見下ろすオーシャンビュー、横浜を見下ろすシティビュー、いずれも絶品の眺め。
(今回はシティビューでした)
地上67階からの眺め


ザ・トップは部屋が広い
通常フロアよりもかなり広い間取りです。




ソファが広いです。




過去の宿泊記事;

ページが見つかりません。 - 四季のブログ/丹志井商店
楽しく生きる。
クラブラウンジならリッツカールトン;

クラブラウンジ旅行記:クアラルンプール リッツカールトン 2018-GW
最高のおもてなしとは何か? 2018年GW、初めてのクアラルンプールへ。 リッツカールトンへ2泊、しかもクラブラウンジを予約しました。 これまで庶民派旅行がメインだった我々夫婦にとって、普段よりも一段レベルアップした豪華旅はいかなる内容だったか。 ちょっと奮発すれば体験できる贅沢なサービスを、できるだけナマの声でお届けします!
アメニティや設備など
アメニティはロクシタン


ミニバー、グラス、カフェマシン




各国でも使えるコンセント、Boseスピーカ-


フィットネスクラブの使用権
今回の宿泊、なんとフィットネスも使用OK。
本来会員制のフィットネスクラブへ、無料でプールやサウナを楽しんできました。
プール・ジャグジー
中は撮影NGなのでプール写真は公式ページから拝借。
ドラマの撮影にできそうなプール。
入り口には温泉と同じくらい温かいジャグジー。
月曜の朝は誰もおらずほぼ貸し切り。
ドラマの撮影にできそうなプール。
入り口には温泉と同じくらい温かいジャグジー。
月曜の朝は誰もおらずほぼ貸し切り。


サウナ・温泉・水風呂
サウナ好きにはたまらないセットです。

リラックスコーナー
ビジネス誌や新聞を読みながらリラックス。
マッサージ機とウォーターサーバーも常備。
マッサージ機とウォーターサーバーも常備。

(公式ページ)
該当するページが存在しません
おまけ:ワイン飲みたいから頼んでみた
氷来るかな??
成城石井で買ったロゼのスパークリングワイン。
ルームサービスに「ワインクーラー貸してください」と注文してみる。
さて、バケツだけがごろんとくるか?
きちんと氷も入れてくれるか?
部屋を真っ暗にして夜景を楽しみながらしばし待機。
ルームサービスに「ワインクーラー貸してください」と注文してみる。
さて、バケツだけがごろんとくるか?
きちんと氷も入れてくれるか?
部屋を真っ暗にして夜景を楽しみながらしばし待機。

氷きた~
ちゃんと氷も来ましたね。


グラスを冷やして、抜栓。


夜景を眺めながら、ゆっくり飲むのがよさそう。


ザ・トップの感想
とにかく眺めがいい・広々




67階からの眺めは何度見ても最高です。
ここまで高さは、海外でもなかなか無いように思います。
お値段、、
今回は「TheClub」というロイヤルパークホテルの会員だけがアクセスできるところで予約。
また、改装直後のご祝儀的なところもあって、日曜チェックインからの1泊で約2万円という格安なお値段。
閑散期を狙えば多少は割安になりますが、それでも数万円程度はかかるでしょうからある程度余裕をもって宿泊するのがよさそうです。
旅行記事/お花見記事のサイトマップです。1分くらいで眺めて見てください;
https://nishii-showten.com/trip-note/trip/
https://nishii-showten.com/trip-note/cherry-site-map/
飲食店記事もまとめてます。旅に美味しいご飯は欠かせませんよね↓
![]()
https://nishii-showten.com/trip-note/trip/
https://nishii-showten.com/trip-note/cherry-site-map/
飲食店記事もまとめてます。旅に美味しいご飯は欠かせませんよね↓

ページが見つかりません。 - 四季のブログ/丹志井商店
楽しく生きる。

baron
それではこのへんで。
サイトマップへ
サイトマップへ
コメント