
かんたんプロフィールへ
2019年のゴールデンウィーク、10連休になりそうですよね?
なので、まだ買ってもいない大型バイクに乗ってツーリングの妄想してみました。
湘南発、フェリーで千葉に渡って、外房の海を楽しみながら茨城の大洗まで北上。
そこからフェリーでゆっくり北海道にわたり、実家まで行ってしまおうかと。
さてさて、途中どんな困難があるのか事前調査にもなるのでマップつくって妄想です。
湘南⇒横須賀
途中、江ノ島寄ってもいいですね。
横須賀⇒金谷(フェリー移動)
東京湾はフェリーで移動しようと思います。
横須賀フェリー乗船情報
片道運賃は以下の通り(元データ)
※人、乗用車、二輪車は先着順!
日程によってAダイヤとBダイヤに分かれます。


遅れないように早めに乗船しましょう。
・バイクの固定方法は以下の通りです↓


金谷フェリー乗船情報
「ばんや」が美味しいらしい
話には聞いていたけど魚尽くしの夕食だった。
食い過ぎでもう動けない。 pic.twitter.com/43LmjcIEQE— taku@BRM622 群馬600(新潟600) 新潟周回 (@mt09_tra) November 3, 2018
食事できて、温泉入れて、なんと宿泊までできるというすばらしいラインナップ。
細かい点は上記の通りですね。
チーバ君総なめ
個別の海岸線はこんな感じで行くと思います;
金谷⇒白浜パーク
白浜パーク⇒鴨川
鴨川シーワールドでシャチのショーを観るのもいいですね。
鴨川⇒御宿
御宿⇒九十九里
ここらで宿泊とか腹ごしらえも必要そう。
九十九里⇒銚子
銚子⇒大洗
銚子から利根川渡って茨城に入ると、あとは大洗まで一気に北上ですね。
霞ヶ浦あたりで寄り道1泊も悪くなさそう。
大洗⇒苫小牧(フェリー)
約19時間です。
行き
航路 | 大洗⇒苫小牧 |
---|---|
夕方便 | 19:45発⇒(翌日)13:30着 さんふらわあ さっぽろ |
深夜便 | 01:45発⇒(当日)19:45着 さんふらわあ しれとこ |
帰り
航路 | 苫小牧⇒大洗 |
---|---|
夕方便 | 18:45発⇒(翌日)14:00着/さんふらわあ ふらの |
深夜便 | 01:30発⇒(当日)19:45着/さんふらわあ だいせつ |
■ 旅客運賃( 大人1 名様あたり)
【深夜便】
デラックスルーム | カジュアルルーム | |
---|---|---|
A期間 | 22,110円 | 11,830円 |
B期間 | 23,140円 | 12,340円 |
C期間 | 26,740円 | 14,400円 |
D期間 | 30,340円 | 18,000円 |
【夕方便】
複雑なのでちょっと省略します。
元データ
あと重要なのはバイク料金;
二輪自動車:16,460円/750cc-、14,400円/400-750cc以下
出発日の2ヶ月前から予約可能ですので、2月あたりからウォッチですね。
フェリーの中はこれから調査してみようと思います。
丸1日近く海の上、さてどんな楽しみが??
北海道上陸
苫小牧からえっさほいさと峠を行けばすぐに長万部、、、。
ですが、あえて寄り道したいですね。
湖が好きなので、支笏湖(しこつこ)・洞爺湖(とうやこ)の国定公園は周りたいです。
苫小牧⇒支笏湖
支笏湖はヒメマスの産地なので、お鮨・刺身をビールとともに・・・とやりたいですが、飲酒運転はできませんのでお茶で楽しもうと思います。
支笏湖⇒洞爺湖
ウィンザーホテルが山の上にあるんで、そこまで上がるもの面白そうですね。
ちょっと心配なのはガソリンでしょうか、、、。
洞爺湖⇒長万部
ここまでくれば、あとは実家まであと少し!
ちなみに、帰りは来たルートを戻る予定です。
また、ロングツーリングははじめてなので、大洗にたどり着けずに引き返すかもしれません。
安全第一、ゆっくり走りたいと思います。
https://nishii-showten.com/trip-note/trip/
https://nishii-showten.com/trip-note/cherry-site-map/
飲食店記事もまとめてます。旅に美味しいご飯は欠かせませんよね↓


サイトマップへ
コメント