
baron
丹志井商店へようこそ!
かんたんプロフィールへ
かんたんプロフィールへ
伊豆の温泉地、伊東。
中でも穴場かもしれない、網代(あじろ)の「平鶴」。

熱海温泉 湯の宿 平鶴(ひらつる)
熱海で源泉かけ流しの温泉をお探しなら平鶴へどうぞ。新鮮な海鮮料理と露天風呂が自慢の温泉旅館です。
海につながったような露天風呂と海産物が売りの平鶴に、一泊ツーリング計画です。
平鶴は天然温泉が売りです
海が見える露天風呂
ゆったりした和室
旅情をそそる、畳の和室。
我が家はどちらかと言えばベッド派ですが、1泊の旅館的なものも大好きです。
※写真は公式ページより拝借※
伊東でしたら、近くに「界 伊東」もありますね。

界 伊東へ 温泉、グルメありのサービスに心から満足 - 四季のブログ/丹志井商店
星野リゾートの一つ「界 伊東」へ夫婦で1泊旅行でした。 ちょっと高級ですが、納得のサービスをメモ。 初の伊東へ、温泉を求めて夫婦で1泊してきました。 星野リゾート系列では初めての、 「界 伊東」 界 伊東【公式】 | K
海産物も美味しそう
伊東近辺は海産物が豊富。
珍しいものも、定番も。
今回は、ちょっと奮発して
鮑、伊勢海老のプランで予約。
伊東は、珍しい海産物があるんですよね。

伊東のご当地ご飯が面白い 「つた好」の寿司、「まるげん」のローカルフードに密着。
伊東の寿司ではつた好が有名です。それとまるげんでのローカルフードを堪能しました。
アクセス情報
メイン;車/バイク
都内からは高速を使って、神奈川県でしたら湘南バイパス経由で行けます。
ちょっと時間はかかりますし、ルートによっては渋滞が。
特に西湘バイパス降りたところや、熱海周辺が混みますね。
ですが、別の有料ルートを使えば、そこまで混雑しないはず。
小銭の用意が必要ですが、ツーリングを楽しむには渋滞は不要。
西湘バイパス→ターンパイク→伊豆スカイライン;
ガソリンスタンドも豊富。
プランB;電車経路
横浜からですと、新幹線ルートも。
それか、特急「踊り子」や東海道線グリーン車などで、ゆっくりいくのも旅情があってよいと思います。
網代駅からは徒歩圏内なのが嬉しいところ。
大雨でツーリングが流れても、電車移動というプランBが行けますね。
平鶴の気になるお値段
平日1泊:11,000円~
鮑、伊勢海老プラン:14,000円~
しゃぶしゃぶ付きプラン:20,000円~
いずれも、1泊一人当たりのお値段。
宿泊料込みで上記の値段ですので、まあそこまで馬鹿高いものではないと思います。
その他、日帰り入浴も。
ひとり1,000円+税で行けます。
いずれも、現金Onlyなのが注意したいところです。
公式サイトからの予約ページ;

宿泊予約 | 熱海温泉 湯の宿 平鶴(ひらつる)
伊豆・熱海の温泉旅館、平鶴(ひらつる)のオンライン予約フォームです。空室状況を確認しながら宿泊プランをお選びいただけます。当サイト限定の特別プランもご用意しています。
箱根~熱海~伊豆の宿シリーズ;
・グランビューホテル(熱海)
・紀州鉄道ホテル(熱海)
・平鶴(網代)
・サンダンス箱根宮城野(強羅)
・サンダンス箱根宮城野(強羅)
・深山ヴィラ(強羅)
・ほまれの光(伊豆高原)
・グランビューホテル(熱海)
・紀州鉄道ホテル(熱海)
・平鶴(網代)
・サンダンス箱根宮城野(強羅)
・サンダンス箱根宮城野(強羅)
・深山ヴィラ(強羅)
・ほまれの光(伊豆高原)

baron
それではこのへんで。
サイトマップへ
サイトマップへ
コメント