
baron
丹志井商店へようこそ!
かんたんプロフィールへ
かんたんプロフィールへ
庄や山口さんへ2泊ツーリング、夜は宿で出してくれるご飯が美味しいです。
2019年の秋、アンコウ鍋を求めてきましたが、さてのそのお味はいかがだったでしょうか?
アンコウ鍋
前菜は5つのお椀から

手作りこんにゃくが歯ごたえあってたまらなく美味しいです。


やまかけつつきながら日本酒とビール。

そろそろ鍋ができるかな?



冬近くの水戸、部屋はストーブが必要なくらいの冷え込み。
それだけに、鍋がウマいです。


けっこうお腹いっぱいになってきましたが、追い打ちのように天ぷらと焼き魚がきます。
もーお腹がぽんぽん、、


〆のおじやと、、


デザートは梨(ラフランス)


次の日の相談
我が家は2連泊のごはん付き、予約段階では「あんこう鍋」ですが、2日続けて同じ鍋っていうのもなんだか、、、
というわけで、2日目はアンコウとは別の魚介系の鍋でお任せすることに。
このあたり、融通聞くのが山口さんの良いところです。
もーおなかいっぱい、お酒残しちゃいました。
もったいないので部屋に持ち帰って湯のみでゆっくりいただきました。
海鮮鍋
おなじみ5連お椀

蕎麦がき、そぼろ納豆、茨城ぽいラインナップですね。

刺身をつつきながら、お酒。


お鍋がうまそうです。
今回は海鮮鍋。。


牡蠣、はたはた、あとは豆腐、野菜。
出汁が濃いー感じでたまらない。

サラダと焼き魚をつまみながら鍋を待ちましょう。
お椀はマトリョーシカのごとく、奇麗にしまえます。
山口さん、これが便利でかたずけがとっても楽とおっしゃってました。


さあさあできました、

おじやまで作ってくれて大満足です


デザートもぐもぐしながらお茶をいただきます。
庄や山口さんの晩御飯、率直な感想
(後日、追記予定です)
元記事はこちらです

庄や山口へ再び。紅葉求めて2019年ラストツーリング
2019年6月に訪れた水戸の古民家旅館「庄や 山口」さんへ行ってきました。 紅葉求めて、きっと2019年ラストツーリングなので2泊。 前回は蔵の部屋でした、さて今回は??

baron
それではこのへんで。
サイトマップへ
サイトマップへ
コメント