熱海からフェリーでアクセスできる「初島」。
あいにくの雨模様ですが行ってきました。
初島へのアクセスはフェリーで
熱海漁港からフェリーで約30分、
きっぷは往復で購入、残念ながら予約不可、現金のみ。
片道で買うときは、初島に宿泊するときだけのようです。
風が強く、波が大きくなってました。
おかげで船は揺れに揺れて、体調不良が続出、、、
雨のせいで、、
駅徒歩でアクセス処できるところばかりなのがうれしいですね、
まずは、フィッシャリーナへ行こうと、小雨の吹く中、徒歩数分。


おお、休みかよ、、、
(事前に電話したら午後一便は動くって言ってたのに、、、)
ちょっとしょんぼりしながら漁港方面へとぼとぼ。
途中見た植物が南国仕様でした、、、
無料の海洋博物館へ立ち寄り
そんななか、無料で入れる博物館発見。

中は無人で、本当に無料でした。
2階建てで、2階から下を見下ろすと相模湾を模した地図を見れます。


相模湾にもタカアシガニが生息しているようですね。
今回の初島ではタカアシガニにありつくことはありませんでした。

初島港→海洋資料館→フィッシャリーナの徒歩経路
片道、徒歩数分ですね。
お昼ご飯をいただく
正直、どこ入っても一緒かなー、なんて思いながら食堂街を一瞥して中を拝見。
中でも繁盛してる店と閑古鳥の店が隣り合っていたりして、まあ人気店はそうだよね、と思いながら。
我が家は混む店よりも閑古鳥の中でまあ行けそうな感じのところをチョイス。


海鮮丼を注文してビールを。
※生ビールは無いそうです、もちろん現金オンリー。


海鮮丼は1,500円位、ぱぱぱっと平らげ、帰りのフェリー時間に合わせてサザエ刺身を追加注文。
ビールのアテに最高です。


お会計して、まだ時間があったのでもう一軒。
ビールのアテに頼んだところ天がなかなかです。


約3時間ほどの滞在でしたが、楽しい初島でした。
帰りは多少揺れが収まってきてましたが、一番安定している船底のシートで寝転んで到着を待ちました。
初島、雨だけど感想~
もう少し早くに訪れる予定だった初島、しかも雨模様。
きっぷさえ取れれば40分くらいで島へ渡れる近さはなかなか魅力的。
実際、天気良ければあっと言う間でしょう。
雨模様と風の影響で、波がやや大きくて大変でしたがそれも船旅の醍醐味。
安全な旅よりはちよだけスリリングな島旅になるかもしれません。
天気が良ければ、島を一周ハイキングできるくらいのコンパクトな初島。
アスレチック施設とかバーベキューハウスもあって、食堂街だけでない美味しさがあるはずです。
また次回、熱海旅行のついでに寄ってみようと思います。
・グランビューホテル(熱海)
・紀州鉄道ホテル(熱海)
・平鶴(網代)
・サンダンス箱根宮城野(強羅)
・サンダンス箱根強羅(強羅)
・深山ヴィラ(強羅)
・ほまれの光(伊豆高原)

かんたんプロフィールへ
コメント