(下書きなうです)
■ハロン湾はハノイから遠いです
我が家が泊まったホテルはハノイ。
ハノイからハロン湾へはバスで片道4時間ほどかかります。
■世界遺産指定のハロン湾
■船内ランチ(量大杉)
■鍾乳洞へ
■シーカヤック/バンブーボートへ
■ハロン湾クルーズ雑感
・とにかく遠すぎないか?
片道4時間近くのバス移動です。
途中、1度だけトイレ休憩あるだけなのでおトイレマネジメント、体調管理は念入りにしないと大変です。
・岩の様相は圧巻
興味ない方にはただの岩のなのでしょうが、永年に渡って波が削り落とした水面近くの岩や、垂直にそり立つ島(岩)はとても圧巻です。
よほどハロン湾を見慣れてない限り、岩の区別はほぼ不可能、まあ飽きませんよね。
・船酔いは大丈夫だと思います
ハロン湾、不思議なことにほんとに波が立ちません。
なので30名程度の小さな船でも横揺れ縦揺れはほとんど気にならず、ビール飲んでも大丈夫でした。
船内で船酔いは誰もおらず、皆さん元気にはしゃいでた感じです。
・実は泊まりクルーズも検討
ハロン湾の真価は夕暮れ時や夜のライトアップにあるそうです。
今回はハノイのまあまあ良いホテルに4泊とってしまったので、日帰りとしました。
旅慣れた方でしたらホテル泊を1日削ってチェックアウトからハロン湾クルーズへ泊まりで出かけ、帰りに空港へ直行なんていう荒業もできるかもですね。
ユネスコのリンクには夕陽の写真なども揃ってますね。
・日本語?英語?
日本語アテンドだとお値段が跳ね上がります。
我が家は二人で1万円ちよっとくらいですが、もっと高くなるようです。
英語でいろいろ説明してくれましたがほとんど聞き取れず、鍾乳洞の説明もなかなか頭に入りません。
鍾乳洞では複数のクルーズツアーがひしめきあって中を見るんで、隣のツアーが日本語アテンドだったりするとついついそちらに耳を傾けたりしてしまいます。
英語が不快でなければ、コストパフォーマンス考えて英語ツアーでよいのかなー?と思います。
・オススメ度は?
マリンアクティビティがありますが、どちらかと言えばエンタメ性に乏しい感じはします。
なので、ある程度自然が好きでなければ、わざわざ行き帰りの時間かけてまで行かなくても良いのではないかなぁなんて思います。
逆に、大自然へのリスペクトがあって、船旅や海が好きならとても良いクルーズだと思います。
・プルマンホテル(ハノイ)宿泊記
・ハノイのナイトマーケット 夜のグルメ
・世界遺産;ハロン湾クルーズメモ
・世界遺産;タンロン遺跡へ
・スタジオにてアオザイ記念撮影

かんたんプロフィールへ
コメント