島根県出雲にある出雲大社、そこへ歩いていける宿を発見です。
2020年の3月、コロナウイルスにおびえながら結果的に無傷でしたので、出雲大社シリーズとして記事に残そうと思います。
佳雲(けいうん)の概要など
佳雲の場所よりも「出雲大社から徒歩」という表現がわかりやすいかもしれません。
コンビニも近くにあり、観光には最適な宿です。


玄関で靴を脱いだらあとはぜーんぶ畳張りのフロア。
エレベータまで、全部です。
自動ドアも和風だったり、工夫されています。


建物は2つの宿が大浴場のフロア(2F)を通じてつながった造り。
部屋はひろびろ、廊下も長く。
チェックインの時に、浴衣を選んでおきましょう。
共立リゾートの公式ページ;
佳雲のお部屋など
ベッドは4つ、「界」シリーズのものにそっくりですね。








部屋風呂がヒノキ
部屋のお風呂が温泉じゃないのはちょっと残念ですが、なんとヒノキ風呂です。


ヒノキ風呂は見た目よりも容積が大きくてゆったり入れますね。
ここのお湯張りはボタン1つでらくらくできます。


温泉気分で一杯飲みながら入るのも悪くないですね。
室内グッズ


挽き立てコーヒーは香りがとても良いです。
お茶のセットも味があって本気度を感じるセット。
グラスも人数分ありますんで荷物ほどいて軽く一杯。

浴衣は色とりどり。
部屋に置いてある作務衣も良いですが、我が家は断然、浴衣派ですね。


大浴場2ヵ所と貸切風呂5つ
運よく入れたのは「絹の湯」。
ヒノキぶろと思しき大きな湯船、一辺は150センチ近くあるように思います。
入れたらロックかけて、あとはご自由に。
これは子ども連れのご家族やカップルでも楽しめるお風呂ですね。

私は1か所しか
入れませんでしたが、夜中に粘れば1泊で全部回れるそうです。
(娘ちゃんが頑張って全部の個室風呂と2つの大浴場を制覇したそうですw)


ここは夜に夜泣きソバを無料で振舞うようで、非常に込み合います。



佳雲はごはん付き
晩御飯、朝ご飯は別途記事にまとめる予定です。


佳雲へ宿泊してみて
出雲大社徒歩圏はポイント高いです
ちょっと表示しているルートと実際の徒歩経路は違いますが、だいたい10分歩けば行けます。
コスパはなかなか素晴らしいです
広くてゆったりした部屋にヒノキぶろ、ボリュームたっぷりの美味しいご飯。
コンビニ至近で出雲大社へ徒歩数分。
かなり人気の宿のようですね。

2020年3月の週末、家族3人で1泊ですが、
羽田⇆萩・石見空港の往復フライト代込みで13万6,200円でした。
決して安くはありませんし、萩空港から我が家はレンタカーを選択。
松江空港でも良かったのですが、たまにはドライブも良いだろう、という事でこのルートに。
ちなみに結構遠いのであまりお勧めしません、、、
星野リゾートをかなり意識しているかも
部屋のデザインや食事のスタイルなどは星野リゾートの「界」シリーズに近いものを感じました。
どちらが上という話ではありませんが、金額に対する満足感で言うと今回の「佳雲」はかなり良いと思います。
いにしえの宿シリーズは他にも
伊勢神宮近くにもありますね;
「伊久」
次はいつになるかわかりませんが、是非ともこのシリーズを周ってみたいと思います。
・星のやバリ ウブドの山奥に引きこもろう
・星のや軽井沢 星野リゾートの元祖
・界 遠州お茶の産地でゆったり浜名湖を望む
・界 アンジンにて酒飲み夫婦にはうってつけな伊東のライバル
・界 加賀にて高級ズワイ蟹御前を堪能
・界 伊東 伊東グルメとプールを楽しむ旅
・界津軽 つららが成長する雪国
・青森屋 ねぶた祭りの臨場感を楽しむ

かんたんプロフィールへ
コメント