出雲大社が有名な島根ですが、宍道湖の横を通って松江城へアクセスできます。
城郭ファンにはたまらないという松江城の周辺を散策してきました。
(2020年3月に訪問しています)
出雲から松江城へ向かう
出雲大社から松江城までは車で1時間ほど;
駐車場は県庁の無料開放駐車場へお世話になりました。
この時は週末など、県庁がお休みの時に無料で開放しているそうで、ありがたく使わせていただきましょう。
松江城へ徒歩圏内なので嬉しいですね;
お濠を眺めながら、少しずつ階段を上がって天守閣へ近づいていきます。


階段はけっこうキツイ感じでした。
運動不足の方は心して登りましょう、、、
運動不足の方は心して登りましょう、、、

途中、櫓(やぐら)や井戸を眺めながら、


前日に行った出雲大社訪問記;

出雲大社へ参拝 空気が奇麗な大社(おおやしろ)に癒される旅
出雲大社、日本が誇る神様の集まる寺社。 初めての訪問は混まずにゆったりとした、とても心洗われるものでした。
松江神社へ
松江城の前に、神社が。
コンパクトな神社でしたが、なかなかの雰囲気。
小石が敷き詰められた庭園には「愛」などの感じが誂えられてました。

両脇の狛犬がお出迎え。


娘ちゃんはさらに脇にそれた小さい神社へお参り


松江神社でも御朱印帳
御朱印帳、ここでも記帳していただきました。
松江城へ
松江神社からさらに階段上がってお目当ての松江城へ。
やっと着いたー!
さあ中に入ろうか、、とその時、帰りのフライト時間が頭をよぎりました。
さあ中に入ろうか、、とその時、帰りのフライト時間が頭をよぎりました。
今回の出雲ツアーは萩・石見空港からの往復なので、この松江城から頑張っても2時間以上かかります。
帰りのことも考えて、松江城は結局中へ入れず、、、ここで引き返すことに、、、、

松江城公式HP
鷹の爪(吉田くん)ファンの方はこちらもどうぞ;
【鷹の爪】あなたが選ぶ島根県の名城はどっち!?「松江城」vs「富田城」頂上決戦!
さらに深い情報は公式ページでどうぞ;
国宝 松江城ホームページ
国宝松江城公式サイト。国宝松江城は、全国で現存する12天守のうちの一つで、唯一の正統天守ともいわれています。別名「千鳥城」とも呼ばれている松江城の歴史や天守内外のみどころ、松江城のおすすめの歩き方など紹介しています。

baron
それではこのへんで。
かんたんプロフィールへ
かんたんプロフィールへ
コメント