界 長門の2泊、途中の中日で観光も楽しみました。
言葉少なめ、写真多めですのでさらっとどうぞ。
(2020年11月に観光しています)
元の記事;

界 長門へ 界シリーズの新顔へ2泊の旅
界 長門、山口県にある界シリーズのニューフェイス。 秋芳洞など観光地にも恵まれた長門の旅日記です。
龍宮の潮吹
波のタイミングで潮吹きのように海水が吹き上がるのですが、この時は残念ながら見れず、、、
風が強く、京都の伏見稲荷大社を思い出しながら鳥居をくぐって行きました。
御注意!
観光スポットなので、車がけっこう混雑します。
また駐車場に向かう道が狭く、対向車が来たときは譲り合いをしなければ接触してしまうほど。
レンタカー/自家用車問わず、安全運転で行きましょう。
麻羅観音
駐車場に停めて、向かいの小高い丘に祭られています、
よーく見ると、アレが沢山ありますね。
子宝祈願、、、!!
観光地によくある、ネタ的なものと思っていたのですが、ここの麻羅観音はそういったものではなく、歴史に基づいて哀れな最後となった男児を祭ったものだそうです。
角島大橋
角島(つのしま)と本土を結ぶ大橋です。
沖縄の宮古島にある伊良部大橋と雰囲気似てますね。

宮古島観光 伊良部大橋から海中公園
伊良部大橋 からの、展望台へ。 来間大橋 海中公園 東平安名崎 まもる君 baron それではこのへんで。 かんたんプロフィール...
元の記事;

界 長門へ 界シリーズの新顔へ2泊の旅
界 長門、山口県にある界シリーズのニューフェイス。 秋芳洞など観光地にも恵まれた長門の旅日記です。

baron
それではこのへんで。
かんたんプロフィールへ
かんたんプロフィールへ
コメント