
かんたんプロフィールへ
Baliへ行ってきました。
ローカルガイドとサーフィンしましたが、、、さてなにがあったのでしょう??
(実際に行ったのは2009年ですが、アップデート)
今回はサーフトリップです
レンタルボード使って、KutaBeachでサーフィンしていたら、BeachBoys
(レンタルボード営みつついろんな営業かけてくる)
に営業かけられ、ラスティと仲良く顔見知りになりました。
サーフィン後、ラスティにつかまり、しきりに
「トロトロ、チャングーサイコウヨ!」
とすすめてくる。思えばKuta,LegianBeach以外行ったことないので、ガイド頼んで行ってみるか、と思った。
ちなみに一日Rp400000で、うすうす「割高なんだろうなぁ~」と思いつつ、「日本とかほかの地域で考えたらこんなもんか」と納得することにした(注)
次の日の朝7時半、ラスティが迎えに来る。
「トロトロ行こう」と伝え、ボートをチャーターするところへ。
この日の朝はあいにくの雨。止むのを待っている時にラスティが
「チャータースルノニRp100000~200000ハラウネ」
と。
そんなことは聞いていない。
そこまで込みでガイドだろう?
「聞いてないよ」
「キノウイッタトオリネ」
「聞いてない、聞いてない、その金は持ってきてない」
実際、ガイド代以外の追加発生料金についてはまったく説明なし。
ここで、ラスティに対する初めから感じていた胡散臭さが一気に倍増。
ま、ここは冷静に
「じゃあチャングー行こう」
と大人な対応。
チャングーはボートいらずのポイント。
チャングーへ向かう
約30分後、チャングー着。
波がでかい~
すぐにバテて、上がって、そのままラスティへ
「ウルワツ行こう。もうサーフィンできないから、見るだけ」と。
ラスティ無言で運転開始。
なんか運転荒い。
さっきより荒い。
急いでいるのか?
約1時間後、ウルワツへ入るためのゲートにて、
「Rp5000ハラウ。ハヤクハラウ」
「え?聞いてないよ!(原文そのままです)」
とはいえ、払わないと通れないので、渋々
「ハラウ」。
こういうことは事前に言ってくれ、、ラスティさんよぉ。
ウルワツへ向かう
ひとまずウルワツ着。崖の上から波を望むとこんなマシンウェーブが…
#Bali
2009 pic.twitter.com/cQg1SwqYsX— ツーリングブログ丹志井商店 (@nishiishowten) March 2, 2018
崖を降りるとこんな秘境が…
— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月2日
— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月2日
波が削ったのでしょう、何百年かけて削り取ったのか、、、
— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月2日
ん~さすがBaliが世界に誇るスーパーレフトブレイク、本当に来るだけで価値あるね!
崖降りて、海眺めて、飯食うだけで、十分半日くらい楽しめます。
ゲートで払ったRp5000は無駄じゃなかった!
— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月2日
と気分上々で車に戻り、出発。
心なしかさらにラスティの運転が荒くなる。

ラスティ、不機嫌?
「次ぎ、ウブドのライステラス見たい(観たことないので)」
「・・・」
「ウブドね」
「ワタシ、イカナイ」
「え?」
「ワタシイカナイネ、トオイヨ」
「夕方まで運転してくれるんでしょう?(これは前日に説明されている。全部口頭だけどね。。)」
「モウムリネ、ワタシ、サーフガイド」
「買い物でもいいって言ったじゃん(確かに前日言っている)」
「ウブドナラクタデモイイヨ(注)」
「行きたい」
「・・・」
「じゃあクラマス見たい」
「クラマス、ナニイッテルノ、ジョウダンジャナイヨ、ココカラサンジカンカカルヨ」
「いいよ、時間かかっても、サーフガイドでしょ?(クラマスはサーフポイントのこと)」
「ムリムリ、ワタシイカナイ」
はあ~、だめだこりゃ、
「じゃ、ホテル戻って」
全然違うじゃ-ん、
サーフガイドとか言いながら自分はサーフィンしないし、
ただのタクシーですね。
ガイドだったら海の中までガイドしてほしかった、、。
その後、
「ホテル戻って!」
と言っているのに
「ワタシオナカヘッタネ」
とビーチに止めやがる。
もうどうでもよくなって、その場で金払ってあばよ。
教訓
BeachBoysは仲良くなっても、やっぱしあかんね。
次は、きちんとしたサーフショップにガイド頼もう。あらかじめ事細かに確認して。
とはいえ、新しいポイントに入り、ウルワツに行けたのも事実。
割高でも、そこまで「やられた」感はありません。
なんとなく予想していたので。
同じところに複数回来ると、感じるところも変わりますね。
今回みたいなちょっとしたアクシデンタルなのも、なんとか強引にこなせるようになっちゃうし、Baliのよくない所もさらに見えてきたり。
おまけ ウルワツ寺院のサル
ウルワツ寺院はケチャ鑑賞で有名ですが、サルが出没します。
器用にやりますね、、、
サンセットのタイミングでよい写真が撮れました。
https://nishii-showten.com/trip-note/trip/
https://nishii-showten.com/trip-note/cherry-site-map/
飲食店記事もまとめてます。旅に美味しいご飯は欠かせませんよね↓


サイトマップへ
コメント
[…] Bali-2009 マレーシア-2009 […]