家族3人新幹線で大阪1泊しました。
大阪道頓堀のドンキ観覧車に乗ってリーガロイヤルホテルで1泊、ホルモンと大阪城を楽しんだ週末弾丸ツアーです。
写真ありますし2分くらいでさらっとお読みください!
小田原から新幹線で新大阪へ
今回は新幹線で行きました。
羽田経由のLCC経由の方がもしかしたら安いのかもしれませんが、思いついてすぐに行動したので今回は新幹線で。
新幹線の、移動してる感が楽しいです。
新大阪。新幹線グリーン車、広々として良かった。 pic.twitter.com/xiIPEmEbJs
— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月18日
旅の御伴に、小田原で買ったかまぼこ。
いや、板わさという方が正しいですね。
わさびとオリーブオイルがかまぼこに合うなんてね,,,
新幹線のおつまみ。 pic.twitter.com/Pwi1VA5n0H
— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月18日
新大阪についた後は、寺田町へ
寺田町へ。 pic.twitter.com/2kyKpdOp8m
— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月18日
今回の旅、そこまで大きな目的はなく(大阪城は必須ですが!)、同行者の趣味にそっていろいろ散策。
そのほうが、より大阪の良さを分かるかなと。
寺田町の雑貨屋さんへ
ここはファイヤーキングのマグがあったり、なかなかの品ぞろえ。
併設されたカフェで一休み。
ヴィンテージ雑貨屋にcafe、最高に相性良いですね。
cafeで一休み。 pic.twitter.com/MSnyMk0obP
— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月18日
帰りにはふらっと見つけた、たこ焼き。
たこ焼き pic.twitter.com/CVbYRcgi5x
— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月18日
たこ焼きといえば、都内にある銀だこ一択なのですが、こちらのたこやき、ちょい甘めのタレでした。
元道民としては、このちょい甘めの味には何か通じるものを感じてしまいます。
たちのみブレイク
寺田町の後は、御堂筋線から心斎橋へ。
ぷらぷらと散策していたら、良さげな立ち飲み屋が。
ふらっとはいってサクッと一杯。
ちょいとたちのみ。 pic.twitter.com/JToC6k6Xzb
— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月18日
そこから歩いて数分で道頓堀へ到着です。
道すがら、新宿歌舞伎町から新大久保あたりを散策しているような感覚になりました。
大阪は歌舞伎町ばりにホストクラブがありますねw
途中見つけた喫茶店(カフェじゃない、喫茶店)ミックスジュースが普通にあった。
んー、これがミックスジュースか、と思った。
飲んでみたいけどまた次にしよう。
道頓堀散策
道頓堀といえばこれ。
グリコのあれですね。
グリコのあれです。 pic.twitter.com/tDmeNO5TKl
— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月18日
きちんと同じポーズで記念写真とりましたよ!
道頓堀川は、観光用のクルージングがあって、街の解説は英語だったり、免税店の客引きは中国語でいろいろ言っていた。
大阪は商売の街だと思っていたが、やはり、抜け目がない点は注目に値する。
これだけでも、大阪まで来た甲斐があるというもの。
この日は川べりでアイリッシュフェアをやっていた。
アイルランドの民族音楽?のような演奏が耳に心地よい。
ついでに、マーフィーズを楽しみました。
夕食は肉!ホルモンをいただく
ホルモンの語源は、
捨てるもの
ほうる(大阪弁)
ほうるもん
ホルモン
と言われます。
まあその真偽はさておき、大阪のホルモンには期待してました。
夜は味のある店でホルモンです pic.twitter.com/fHCLAdQCfL
— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月18日
ここのお店は道頓堀に近いだけあって、ずっと満席。
幸い、予約していたので入れましたが、一見でふらっと入るにはなかなかの忍耐が必要そうです。
ここは店員さんの元気がよく、希少部位の注文も笑顔で受けてくれましたw
希少部位のホルモンはいろいろありました。
キョウセンとかツルとか、代表的なのはいろいろ言い方ありますが、この店のストレートな表記も悪くないですね。
炭焼きでホルモンと肉をいただきながら、あしたはどうするこうするなんてたわいのない話をできるのは幸せだなぁと感じながら、ペースが進む。
その勢いで家族カラオケw
※カラオケは写真・記事省略します

ドンキの観覧車へ乗ろう
どんどんドン、どんきー、どんきーほぉーてぇー、
道頓堀にありましたわ、なんかぐるぐる回ってますわ、、
道頓堀ドンキ。あとで観覧車乗りました pic.twitter.com/3I9MMV4B0x
— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月18日
大阪のドンキ、免税店としてかなり売り上げあるようですね。
常に人がいましたし、Tax受け渡しのカウンターもひっきりなしに観光客が訪れてました。
まあそんな中、ぐるっと観覧車ですよ。
所要時間15分、ちょうど良いですね。
1人600円だったように思います、そこまで高くない。
ドンキで観覧車 pic.twitter.com/JiGo5qRs73
— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月18日
高さはなかなかです
観覧車けっこう高いです。 pic.twitter.com/y2Zn3NEviI
— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月18日
ぐるっと回りながら大阪の夜景を楽しむ。
アベノハルカスぽいビルも遠めに見える。
築何十年か知らんけどぼちぼちもうかってそうなビルの屋上にある違法増築ぽい部屋を眺めながら、悦に入る。
というより、この街を知る喜び。
観光そのものにはそこまで注力しませんが、やはり通り一遍の観光ではその街のいいところを本当に理解できないとおもうのですよね。
なので、今回は自分としては満足なのですがもう少し違ったアプローチでの大阪の楽しみ方があるような気がします。
リーガロイヤルホテルへ
今回のはパック旅行。
特にホテルにこだわりなかったのですがリーガロイヤルホテル。
出来上がってタクシー搬送された後のチェックインだったので詳しくは記載しませんが、なかなかの良いホテルですね。
リーガロイヤルホテルへ。
シャワーが上にもあるタイプ。 pic.twitter.com/HSelbZMHDW— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月18日
アメニティ充実、高品質、最上階のロケーション、バス。トイレが別の部屋。
バスルームとトイレ(シャワールーム付き)が別々なのは初めてですね。
風呂好きとしてはバスタブ無しはきついのです。。
翌朝。
道すがら、見つけたやたら重厚な建物。
なんか銀行ぽいなと思ったら日銀でした。
日銀大阪支店 pic.twitter.com/5Ahm6EXwJ9
— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月18日
大阪城で観光!
城の前に見たのはこのビル。
クリスタルタワー、というようです。
インスタコメントにも書きましたが、ビルの鏡面がすごいです。
空の雲が映ってませんか?
本当に、空に溶け込んでいるように錯覚します。
クリスタルタワーの脇を通って、大阪城へ徒歩10分ほど
大阪城の周りはいろいろです。
大阪城ホールは城の石垣を模した台の上にあり、お城の周りにはスポーツ施設、運動公園など。
皆さんの生活に溶け込んでいる感じがとても伝わりました。
*
大阪城、最高にかっこいいですね。
近づくと、金の造形だけでなく、作りこまれた細部のデザインやちょっと反ったような屋根の形が見えてきます。
大阪城、かっこええなぁ pic.twitter.com/46ZDOAw69K
— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月18日
天守閣、入場料は600円/1人。
迷わず、入城。
天守閣まで上り(エレベータ激混みだったので8階まで階段でした笑)、
大阪の街を一望しました。
写真は移りそこまで良くないのであえて載せてません。
見たい方は是非、現地へ行ってみましょう。
— 旅行/うまいものブロガー|丹志井商店 (@nishiishowten) 2018年3月18日
写真は膨大な数、撮りましたが、ポンコツスマホでは良さをなかなか伝えきれないのが残念なところ、、、
帰り道、出店でフルーツの串とか唐揚げを頬張りながら、大阪城を後にしました。
*
お城マニアでも何でもないですが、偶然、小田原城と名古屋城 にも行ってます。
比べてみると、差は歴然ですね。
名古屋の方には申し訳ないですが、大阪城を見てしまうと、名古屋城は若干見劣りしてしまいますw
もはや大阪城に勝る日本の城はないように感じますね。
城についてはもう少し歴史や時代背景、誰が常駐していたのかといった背景を少しずつ学んでいきたいなと。
☆
一泊の大阪新幹線旅行、あっという間でした。
細かい予定を組まなかったので、大阪城と道頓堀がメインでしたが、
図らずも良いホテルを堪能できた
街全体の雰囲気はとても好き
という点で一致。
また、大阪に来てみようと思います。
次は3泊くらいで、Airbnbでも使ってみようかなと思います。
・星のやバリ ウブドの山奥に引きこもろう
・星のや軽井沢 星野リゾートの元祖
・界 遠州お茶の産地でゆったり浜名湖を望む
・界 アンジンにて酒飲み夫婦にはうってつけな伊東のライバル
・界 加賀にて高級ズワイ蟹御前を堪能
・界 伊東 伊東グルメとプールを楽しむ旅
・界津軽 つららが成長する雪国
・青森屋 ねぶた祭りの臨場感を楽しむ

かんたんプロフィールへ
コメント
[…] Eno-shima walking@Sho-nan , 江の島散歩@湘南 函館 , 鹿児島 , 名古屋 , 餅つき 大阪 熱海-airbnb , […]
[…] 大阪道頓堀旅行記 リーガロイヤルホテル1泊 March,2018家族3人、新幹線で大阪1泊! 大阪城も良いですね baron すらまっぱぎ。 丹志井商店へようこそ! ☆ 大阪道頓堀へ行ってきました。 […]